昨年の夏ころに泊まりに来た旅行者がどうしても夕飯を一緒に食べたいとリクエストをくれたので、近所の和食料理屋にいきました。
まだ到着して間もないのに元気な人だなあと思いながら、自分の話や日本の観光名所の話など月並みな会話をしていました。
そのスイス系フランス人は、よく聞くと、スイスでベンチャーをやっているとのこと。
「こういうレストランって一箇所にとどまって、お客さんが来るのをじっとまつビジネスなんだよね。しかも混むときと混まないときとでかなり落差がある。俺たちは、そういうお店に営業にいって、厨房でつくった料理を、お店に来た人ではなくて、近くにすんでいる人たちに食べてもらうビジネスをやってるんだ」
彼はITで飲食店の料理の宅配サービスを展開しているというのです。日本でも出前が普通にあるので、あまり関心はわかず「ふーん、そうなのか。ヨーロッパでは出前はしないんだ」と
すると「もし日本でそれをやるなら本社につないであげるよ?興味ない?」と日本での展開のサポートを打診してきました。
興味がなかったのでやんわりと断ったのですが、なんと先日、その会社が上場したんだそうです。
その会社は、「Just Eat」 http://www.just-eat.com/
日本でも記事で紹介されています。
彼はとても理知的で、話しているときもとても楽しかったですが、その後にニュースで彼があのあともずっとがんばっていたのだなと実感しました。
そういうゲストに会えるのは本当に楽しいですね。
やはりairbnbをやっているとおもしろいことがあります!